SBSラジオ「Radio*East」出演のご依頼をいただき、ミニボートピア富士から公開生放送で、そのまんま美川が歌ってきたお話。
ライフワークとして20年以上続けている『笑顔をお届けするエンターテイメント』。
2019年も全国各地、大きなところから小さなところまであちこちお邪魔できたら嬉しいと思っている、そのまんま美川(@BOKUNARI)です。
さて、そんな2019年の皮切りは生まれ故郷静岡県からスタート。
「場外舟券売場」からの生中継、どうなりましたやら…お付き合いください。
会場のミニボートピア富士から Radio*East 生放送

2019年の歌い初め
「ボートピア」ってのは、いわゆる競艇の舟券の場外発売所施設なんだけど。
最近は競艇もイケメン俳優さんをイメージキャラクターに起用したりして、ずいぶんと爽やかな雰囲気になりました。
競艇の爽やかな雰囲気を台無しにしないようなゲストを!ということで、ご用命いただきました。多分。
静岡県東部地域の情報を中心に発信している、SBSラジオの人気番組「Radio*East」の生放送です。
何度やっても生放送で歌うのって、ステージで歌うよりも緊張するわね…

生放送で歌うのは緊張します
放送事故にならない程度の歌唱力でお届けできたかと思いますよ。
自己評価だけど。
放送後はミニライブで競艇ファンの皆さんと

生放送後のお楽しみ、ミニライブスタート
生放送終了後にはミニライブということで、会場にお越しのお客様にお届けしました。
やっぱ、電波に乗らないってわかると、気兼ねなく何でもおしゃべりできちゃうから楽しいですね。

遊びに来てくれたご当地マダムたちと
お客様もモノマネ番組の審査員以上にいろいろと審査してくれたり。
こうしたふれあいのできる歌手やタレントってのも貴重よ。
あらゆる変化球にも即座に対応できるトークネタ持っとかなきゃいけないんだから。

1レースも当たらないオッチャンとも握手
皆さんの競艇の戦績を伺ったり、次のレースの予想を伺ったり。
なかなか普段のステージとは違ったトークで盛り上がった感じです。
こちらのお父さんは、「朝から1レースも当たらないから、あんたの運を分けてくれ!」ですって。
力強く握手だわ〜。
お父さん、ギャンブル運はないけど、握力はあるみたい。

楽しく歌い初めできました。
その後、勝負に勝てたかどうだか知らないけど、程々に楽しむのがいいのよ。
ギャンブルって。
ちなみに、アタクシの衣裳の色が次のレースの予想になっていましてね。
黄色→青で、5号艇→4号艇の2連単で勝負よ。
帰り道は御殿場アウトレットに寄り道

5年ぶりくらいに寄ったアウトレット
お昼の生放送とミニライブだったから早めにお仕事終わり。
帰り道にはミニボートピア富士おやまのほど近くにある、御殿場アウトレットに寄り道してきました。
少しお散歩しながら歩くにはまだ寒い季節ですけどね、なかなかこうした寄り道をする機会もないもので、楽しい時間を過ごしました。

男二人してクレープを食べる
昔は欲しいものたくさんあって、アウトレットで宝探しみたいに買い物するのが楽しかったけど、最近は物欲もなく。
バンザイ!シンプルライフ!といった感じです。
食欲はあるので、クレープ食べてウィンドウショッピングを楽しみました。
終わりに:仕事初め、Radio*East 楽しんでくれたかな?!

パーソナリティーやスタッフのみなさんと
ということで、今回も素敵なご縁に恵まれて楽しい仕事初めの1日になりました。
また、2019年も全国各地のいろんな番組やイベントにもお邪魔できたら嬉しいわ!
ラジオ番組も最近ではスマートフォンやパソコンで地域関係なく聞けたり、見れたりしちゃう時代ですものね。
昔だったら、ラジオだと途中から番組聞いたリスナーから「美川憲一さんが番組に来てる!」ってFAXが届いたりしてね〜楽しい時代だったわ。
デジタルな時代になっても、アナログに芸能界のはじっこを突き進んで行きたい、そのまんま美川(プロフィール)です。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。