この記事にはプロモーションが含まれています
【無印良品】日常使いに便利な、電子レンジで再加熱もできる【耐熱マグカップ】
![【無印良品】日常使いに便利な、電子レンジで再加熱もできる【耐熱マグカップ】](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2025/01/muji-magcup-01.jpg?v=1737598735)
ワンコインで、冷たい・温かい飲み物に対応。電子レンジ・食洗機もOKで、飲み物が欠かせない人のマグカップ選びが整う。
デスクやテーブルで使うマグカップこだわってますか?
デスクワークに飲み物が欠かせない人に、500円以下でおすすめのマグカップを無印良品で見つけました。
- 1年中使えるシンプルなマグカップ
- 温かい飲み物にも、冷たい飲み物にも使えるマグカップ
- 電子レンジ、食洗機に対応
- シンプリスト・ミニマリストのマグカップ
こんなことを考えた結果、私は無印良品「耐熱マグカップ」を愛用しています。
![美川憲一そっくりさん:そのまんま美川](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2023/05/icon-mikawa.png)
そのまんま美川 – 美川憲一そっくりさん –
おもしろ人生を紡ぐ人。
ライフワークは美川憲一そっくりさん。派手な芸風の反面、暮らしはいたって「シンプル」。
【無印良品】 耐熱ガラス マグカップ 概要
![](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2025/01/muji-magcup-01.jpg)
- 軽くて持ちやすい
- 冷たい飲み物も温かい飲み物もOKな耐熱性で1年中使える
- 電子レンジ対応で再加熱やホットドリンクが簡単につくれる
- グラスの中の飲み物の容量がわかりやすい
- 透明のガラス製だから飲み物色も楽しめる
- 扱い方によっては割れやすい
クリックすると詳しいスペックがご覧いただけます
![](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2025/01/muji-magcup-04-1030x686.jpg)
商品名 | 耐熱ガラス マグカップ |
---|---|
カラー | 透明 |
容量 | 360ml |
重量 | 100g(梱包材含む) |
素材 | 耐熱ガラス |
使用区分 | 電子レンジ(直火不可) |
耐熱温度差 | 120℃ |
原産国 | 中国 |
耐熱ガラス マグカップ 使用レビュー
ここからは私が実際に、無印良品「耐熱ガラスマグカップ」を使用して感じている、良かった点・気になる点を紹介します。
軽くて持ちやすい
![](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2025/01/muji-magcup-02-1030x686.jpg)
良かった点
陶器製のマグカップと比べて、本体が100gと軽量なので飲み物を入れても軽く口に運びやすいです。
100円ショップなどでも同じような形状のマグカップがありますが、無印良品「耐熱マグカップ」の方が持ち手が大き目で平たいので断然持ちやすいです。
マグカップが重たかったり、持ちにくくて、飲み物を飲みたいときに「飲むのをためらう」ということがありません。
持ち手の位置で容量がわかる
![](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2025/01/muji-magcup-09-1030x686.jpg)
良かった点
持ち手の位置でマグカップ内のおおよその容量がわかるのが便利です。
持ち手の下が100ml、中間で200ml、上が300mlになっています。
![](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2025/01/muji-magcup-08-1030x686.jpg)
特にドリップコーヒーをマグカップに直接淹れるときに、わざわざ計量カップで計らなくても抽出量の目安がわかって重宝します。
目盛りが刻印されているわけではなく、持ち手のデザインの中に「飲み物の容量がわかるしくみ」が施されています。
冷たい飲み物も温かい飲み物も、電子レンジもOKな耐熱性
![](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2025/01/muji-magcup-12-1030x686.jpg)
良かった点
「耐熱ガラスマグカップ」は、冷たい飲み物も温かい飲み物にも対応しているので、1年を通して日常使いできるアイテムです。
さらに、電子レンジでの使用にも対応しているので、冷めてしまった飲み物の再加熱や、ホットミルクを作るのに便利です。
食洗機にも対応でメンテナンスが簡単
![](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2025/01/muji-magcup-06-1030x686.jpg)
良かった点
食洗機に対応しているので日常使いでメンテナンスが簡単です。
食洗機を使っている人にとっては、毎日の家事の手間を省けます。
手洗いするにも、陶器製のマグカップと違って”茶渋”の汚れが気にならないのもいいです。
透明のガラス製だから飲み物の色も楽しめる
![](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2025/01/muji-magcup-11-1030x686.jpg)
良かった点
透明なので、飲み物の色味も楽しめます。
ジュースや茶葉の繊細な色味を楽しみながらひと息つくのは、ささやかな癒やしのひとときになります。
![](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2025/01/muji-magcup-07-1030x686.jpg)
マグカップに入れる飲み物によって、まったく異なる表情が楽しめます。
扱い方によっては割れやすい
![](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2025/01/muji-magcup-03-1030x686.jpg)
気になる点
落下や衝撃に特化した耐衝撃ガラスではないので扱い方によっては割れやすいです。
アウトドアなどタフなシーンで使うマグカップとしては適していません。
まとめ:1年通して使い勝手がいいマグカップ
![](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2025/01/muji-magcup-02-1030x686.jpg)
この記事では、無印良品「耐熱マグカップ」を紹介しました。
冷たい飲み物・温かい飲み物の両方に対応していて、電子レンジや食洗機でも使えるマグカップです。
1年中、日常使いしやすく、軽量でシンプルなのでデスクワークの作業のお供に飲み物が欠かせない人には特におすすめです。
![](https://odamari.net/wp/wp-content/uploads/2023/05/cropped-icon-mikawa-80x80.png)
無印良品の店頭で安定的に購入できるロングセラーアイテムです
在宅ワークのデスク周りや、食事のお供に飲み物が欠かせない人のマグカップ探しの選択肢として参考になれば嬉しいです。
コメント